声優の大塚芳忠さんの現在について迫ります!
大塚明夫さんとの関係や、大塚芳忠さんの出演作品までご紹介します!
目次
大塚芳忠は現在も声優として活動中!
大塚芳忠さんはこれまで洋画の吹き替え、アニメの声優を担当してきました。
それ以外にも報道やバラエティ番組でのナレーションも多数こなしています。
1983年の「うる星やつら」から始まり、「北斗の拳」、「機動戦士ガンダム」を経て、1990年には「それいけ!アンパンマン」、「クレヨンしんちゃん」など、人気アニメの声優を長く続けていらっしゃいます。
大塚芳忠さんは現在64歳になられますが、まだまだ声優の第一線として、レジェエンドとして活躍されています。
2017年に声優アワードで助演男優賞を受賞していた
スポンサーリンク
2017年、「第11回声優アワード」にて、大塚芳忠さんは栄えある「助演男優賞」を受賞しました。
声優道40年以上のキャリアを持ちながらも、謙虚な姿勢を忘れない大塚芳忠さんのスピーチには、若手声優も背筋を正したそうです。
このたびは、このような栄えある賞に選んでいただきまして、まことにありがとうございます。
まぁ…大体、晴れの舞台に一生、縁のない人間だと思っていましたので、ただただ驚いて、感激しております。
この業界には、たくさんの先輩方が、まだまだ現役で活躍なさっています。
今日、ここに来てみて…つくづく、先輩にはかなわないな、すごいな、そして俺なんか、まだまだ若輩者だと本当に思い知らされました。
まだ若輩者と言えるほどの人間ですけど、曲がりなりにも40年、この仕事をやらせていただいて…
今日は40年、続けたことへのご褒美かなと、自分を褒めてやりたい気持ちです。
引用:nikkansports
声優さんて俳優さんや歌手の方に比べて〇〇賞というものが少ない気がします。
声優に憧れる若者が多い中、なかなかメジャーになれない世界でもあります。
その中で常に第一線で活躍されてきたことは、当然賞で称えられるに値しますよね。
大塚芳忠と声優・大塚明夫はどんな関係
芸能界では同じ名字というだけで、親子か兄弟か姉妹かと勘繰られることがよくあります。
大塚芳忠さんと同じく声優の大塚明夫さんの関係についても、Yahoo!知恵袋で質問されていました。
三人の声優大塚周夫・大塚明夫・大塚芳忠の関係は何ですか?
周夫さんと明夫さんが親子なのは知ってるんですが芳忠さんはどういう関係なんでしょうか?
これに対する回答がコチラ。
大塚親子と芳忠さんは、「名字が同じ」「職業が同じ」という関係です。血縁関係とかはないらしいです。
大塚芳忠さんが64歳、大塚明夫さんが59歳ですから、兄弟では?と噂されたようですが、全くの他人のようです。
大塚芳忠の出演作① ジョジョの奇妙な冒険(ゲーム)
この投稿をInstagramで見る
スポンサーリンク
大塚芳忠さんが「ジョジョの奇妙な冒険」での『誇り高き血統ジョセフ』の声を担当したのが1998年でした。
「ジョジョの奇妙な冒険」Part3「スターダストクルセイダース」を原作としたカプコンによる対戦型格闘ゲームです。
やはり1990年代に入ると、声優の方のゲーム進出が目立ってきました。
大塚芳忠の出演作② 風の谷のナウシカ
この投稿をInstagramで見る
大塚芳忠さんの劇場アニメデビューは、1984年の「風の谷のナウシカ」でした。
「風の谷のナウシカ」は宮崎駿監督の長編アニメ映画の第2作目。
大塚芳忠さんが担当した声は「トルメキア」という、作品の中で重要な役柄でした。
原作では風の谷の東方に位置し、風の谷やペジテ市などの辺境諸国と同盟を結んでいる王国だが、映画版では国号もトルメキア帝国で、遥か西方に存在する強大な軍事国家であり、ペジテ市で発掘された巨神兵を奪取しに来た侵略者として描かれる。
王族同士の権力争いは描かれず、辺境諸国統合の司令官となったクシャナのみ登場する。
また、突撃砲や「大型船」など、原作には無かった技術を有している。
トルメキア兵のうちコルベットに乗りこんでいる軽装強襲隊は、原作の蟲使いと似た形状のヘルメットと仮面を装着している。
トルメキアとドルクの二大勢力の紛争が舞台になっています。
大塚芳忠の出演作③ メタルギアソリッドV
2015年にはゲーム「メタルギアソリッドV」の『主治医』の声を担当しました。
「メタルギアシリーズ」の8作目に当たります。
大塚芳忠さんが担当した『主治医』はこんな役柄でした。
ゼロの友人でビッグ・ボスとヴェノムの治療を行った主治医。
病室で目覚めたヴェノムに9年間昏睡状態であったことや整形手術を行ったことを伝える。
ヴェノムが目覚めてしばらくたったある日、突然襲撃してきた謎の部隊の一員(クワイエット)に襲われ、ヴェノムの目の前で殺害される。
声優の世界も広がりました。
活躍の場が増えることはいいですよね。